MOET's Slow Life

ゆるゆるな毎日です。

過去問、世界遺産検定4級(2022年3月)

moetです。

公式テキストを一回目をとおしたので、過去問を解いてみました。

 

 

2022年3月の4級の過去問、結果は74点。

合格圏ではあるものの、平均点より低いのは地味にショック。(平均点は75.9点)

まぁ、年齢的にも、テキスト読んだだけでは頭には入ってこないから、仕方ないといえば仕方ない。

復習することにします。

 

第5問:世界遺産の分類についてでした。

文化遺産とは、人類が生み出した素晴らしい建造物や遺跡、また自然環境に順応しながら人類がつくり上げた文化的景観など。

自然遺産とは、地球の歴史や動植物の進化を伝える自然環境や、美しい景観など。

複合遺産とは、文化遺産と自然遺産、両方の価値をもっているもの。

 

第9問:2021年に登録された日本の世界遺産は、

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島

北海道・北東北の縄文遺跡群

の2件

 

第10問:世界遺産になるためには、

不動産であること

・各国の法律で守られていること

・遺産をもつ国自身から推薦があること

・各国の暫定リストにあらかじめ記載されていること

 

第13問:「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」より、富士山を題材に含む文学は、

『万葉集』、『竹取物語』、『富岳百景』など

 

第15問:「クロンボー城」、

シェイクスピア『ハムレット』に登場する城のモデル。

 

第16問:「キリマンジャロ国立公園」、

ヘミングウェイが小説『キリマンジャロの雪』を発表し有名に。

 

第18問:「古都奈良の文化財」、

平城京の時代に花開いた国際式豊かな文化、天平文化

 

第20問:「石見銀山遺跡とその文化的景観」、

銀を産出するための坑道、間歩(まぶ)。

 

第21問:「万里の長城」より、

原型を作ったのは秦の始皇帝時代。(中国史上で初めて統一国家を築いた)

 

第29問:「タプタプアテア」、

海辺には、オロ神をまつる重要なマラエ(祭祀場)が築かれた。

 

第32問:「法隆寺地域の仏教建造物群」、

西院と東院の2つの伽藍からなる。

 

第49問:「富岡製糸場と絹産業遺産群」、

木骨レンガ造とよばれるつくり。

 

第50問:「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石灰産業」、

端島炭鉱、旧グラバー住宅、韮山反射炉、など23の資産

 

次回は平均点以上を目指します!